IPAS

IPASとは、
事業知財の両面で、
創業期のスタートアップの
成長を加速させる知財支援事業です。

IPAS事業とは

概要

スタートアップに向けた知財アクセラレーション事業(IP Acceleration program for Startups、通称IPAS(アイパス))は、創業期(シード、アーリー)のスタートアップを対象に、ビジネスを専門とする者と、知財を専門とする者からなる知財戦略プロデューサー(ビジネスメンター・知財メンター)のメンタリングチームが、自らのビジネスに対応した適切なビジネスモデルの構築とビジネス戦略に連動した知財戦略の構築を支援します。

メンタリングチーム
  • 知財戦略プロデューサー
    (ビジネスメンター)

    ビジネスモデルの構築や製品戦略の構築等について、メンタリングを行います。

  • 知財戦略プロデューサー
    (知財メンター)

    知財戦略の構築や、ビジネスモデルへの知財活用の視点の反映等について、メンタリングを行います。

支援
創業期
スタートアップ

会社の現状、アイデア等自社の状況や課題を整理し知財戦略プロデューサーに提供、それに基づいたアドバイスを受けます。

支援内容

メンタリングプロセス例

  • 知財/事業戦略の診断
    • コアコンピタンスの確認
    • ターゲット市場の確認
    • 知財取得状況、戦略の確認
  • 戦略のブラッシュアップ
    • 収益モデルと技術仕様の融合
    • 資本政策と知財戦略の融合
    • 模倣、独占対策の深化
    • 市場拡大/ピボットの検討
  • 成長戦略
    • マイルストーン/資本政策
    • 外部連携方針の具体化
    • FTOと独占戦略の具体化
    • 各種出願戦略

期待できる効果

  • 顧客にとっての価値を反映した技術・製品・サービスの開発

  • 技術面における信頼獲得により
    資金調達や大企業との協業を有利にする

  • 大企業との協業形式の選択肢(ライセンス等)を増やす

スケジュール

創業期のスタートアップを対象に、知財戦略プロデューサー(ビジネスメンター・知財メンター)のチームを派遣して、自らのビジネスに対応した適切な知財戦略の構築に関するメンタリングを行う「メンタリング支援」を実施します。

支援者 支援回数 支援件数
知財戦略プロデューサーのチーム
(ビジネスメンター・知財メンター)
2時間×10回 20件/年程度
(1回目:10件程度)

IPAS支援プロセス※1

応募開始 応募締切 支援期間
令和6年6月~※2、3 令和6年7月8日(月) 令和6年10月頃~令和7年2月頃
令和6年11月頃 次回予定:令和7年2月頃~令和7年6月頃
  1. スケジュールは、状況に応じて変更することがあり得ますので、あらかじめご了承ください。
  2. 応募開始以降は通年募集となります。
  3. 採択審査を通過しなかった場合にも、希望によりINPITの「スタートアップ知財支援窓口」でサポートいたします。

応募

以下から公募要領、応募フォームを
ダウンロードし、
必要な内容を記入した上で「応募する」より、
応募フォームを添付し、ご応募ください。

公募要領、応募フォーム ダウンロードはこちら
応募期間 通年募集中
備考

【公募説明会のアーカイブ動画はこちら】
リンクURL:https://www.youtube.com/watch?v=c-yCb_Nnnj0

IPASに応募する

すぐに知財相談したい方へ

こんなお困りごとはありませんか?

INPITの
スタートアップ知財支援窓口
にご相談ください!

INPITでは、本IPAS事業の他、
スタートアップ知財支援窓口にて、
常時、スタートアップを対象とした知財に
関する相談を受け付けています。

  • VCからの資金調達に向けて知財面のアドバイスが欲しい。
  • 自社のビジネスプランに必要な知財の考え方を知りたい。
  • 従業員が行った発明の取り扱いについて相談したい。

このようなお困りごとがあれば
お知らせください。
知財に関する専門人材
(知財戦略エキスパート)
が、無料で支援します。

スタートアップ知財支援窓口についてご相談はこちら

知財戦略プロデューサー(ビジネスメンター・知財メンター)の募集

IPASでは、
知財戦略プロデューサー(ビジネスメンター・知財メンター)を通年募集しております。

以下から募集要領、登録フォームを
ダウンロードし、
必要な内容を記入した上で
「知財戦略プロデューサー
(ビジネスメンター・知財メンター)に応募する」より、
登録フォームを添付し、ご登録ください。

募集要領、登録フォーム ダウンロードはこちら
応募期間 通年募集中
備考
  • メンタリング支援は1回2時間程度とし、5か月程度の支援期間の間に10回の実施を想定しています。
  • 知財戦略プロデューサー(ビジネスメンター・知財メンター)として選定された場合でも、支援先スタートアップとの専門性がマッチしない場合は、メンタリングチームとして選任・就任いただけない場合がございます。
知財戦略プロデューサー
(ビジネスメンター・知財メンター)
に応募する

2023年度までのIPASについてはこちら
(特許庁IP BASEサイト)

お問い合わせ

応募に関すること

申請方法や応募書類の記載方法についてのお悩みは、こちらにご相談ください。
約1営業日以内にご回答いたします。

IPAS事業事務局
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル10階
株式会社NTTデータ経営研究所内

担 当 米山、山元、岡本、氏家
電 話 03-6261-4509(平日10:00~17:30)
E-MAIL ipas@nttdata-strategy.com

事業全般に関すること

IPAS事業そのものに関しての相談は、こちらにお問い合わせください。

独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
知財戦略部 スタートアップ支援担当

電 話 (代表)03-3581-1101 内線3841
E-MAIL ip-sr06@inpit.go.jp